
「あなたの知らないトリートメント・・・」
こんにちは。
JR和泉砂川駅すぐ!泉南で丁寧さがわかる唯一の小さな親切美容室 hair doc. granire(グラニーレ) 072−493−7191 で大人女性の髪のお悩み癒し中!
おひげがトレードマーク。
あなたの髪の主治医。
大人再生ヘルパーの chiBihige(ちびひげ)です。
「ヘアケアしたいんだけど・・・」
「ヘアケアしないとなぁ・・・」
そう思われている方、多いのではないでしょうか?
ヘアケアをしよう!と思われている方の理由
-
髪にダメージを感じている
-
クセ毛が気になっている
-
髪が細くなってきた、薄毛が気になっている
大きくはこの3つに分かれると思います。
1、髪にダメージを感じている
ダメージと言っても様々な要因が考えられますが、大きく2つ。
①化学的ダメージ ②物理的ダメージ
化学的ダメージ
パーマやカラーなどで起こる薬剤によるダメージです。
物理的ダメージ
ドラーヤーやアイロンなどの熱ダメージ。無理なブラッシングや睡眠中などに起こる摩擦ダメージなど。
2、クセ毛が気になっている
クセ毛の特徴として、髪の断面が真円ではなく楕円であったりいびつな形状をしています。そのため、少しの水分量の違いでうねったり、広がったりしやすいと考えられています。そして乾燥しやすい性質を持つためパサつきが目立ちやすいのです。
3、髪が細くなってきた、薄毛が気になっている
原因は一概には言えませんが、頭皮環境の悪化が大きいかと思われます。上記2つと根本的に違うのが、症状は髪に見られものの、頭皮より内側の体内的な要因が大きいという点です。
このような3つの要因で「ヘアケアを始める」という方がほとんどではないでしょうか?
では、
”ヘアケア”と聞いて真っ先に浮かんでくるのは何でしょうか?
トリートメント
ですよね。
トリートメントにも、美容室で施術する”サロントリートメント”と、ご自宅で行う”ホームケアトリートメント”があります。
どちらもトリートメントなのですが、違いがわかりますか?
サロントリートメント
髪の状態に合わせた髪の栄養分を3つ、4つ、5つと浸透させていきます。トリートメントにも技術が必要って知ってました?各溶剤の分量・ヘアマッサージ・コーミング・時間と技術者によって仕上がりは全く違うのです。ただつければ良いってものでもないんですね。
ホームケアトリートメント
基本的に自分でできる簡単ケア。溶剤は1種類。内部に浸透させるというよりはキューティクルコーティングの要素が強いです。
美容師の技術を介さず、一般の方が扱えるトリートメント。という認識で良いかと思います。用法用量を守れば仕上がりに差はつきません。
トリートメントに関しては、髪のダメージに対して施すことが殆どです。
しかし、
そこには大きな落とし穴が隠れているかもしれません。
”髪のダメージ”と言っても、上記のように様々な原因が考えられます。
いったい自分の髪は何のダメージなのか?
その原点がわからないと、効果のあるヘアケアは出来ません。
「髪傷んできたなぁ・・・とりあえずトリートメントつけておこう。」
っていう方がめちゃくちゃ多い。。。(間違ってはいないんですよ)
(_ _).。o○(時には、トリートメントをつけないほうがいい場合もあるということも知ってほしい・・・)
ヘアケアをしよう!っていう気持ちまでいっているのであれば、今一度美容師にアドバイスを仰いでみていただきたい。
必ず適切な処置方法、処方箋を教えてくれるはずです。
特に、クセ毛・細毛の方は、縮毛矯正・パーマ・カラーリングにコテ・アイロン・・・・されている方が多いかと思います。
ダメージが混在しているのと、元の髪質。ヘアケアをご自身だけでされるのは本当に難しいと思います。
サロントリートメントだけでいいってものではないですし、ホームケアトリートメントだけでいいってものでもない。
ヘアケアが当たり前になっているこの時代だからこそ、いらないものもあるってことを。
本当に必要なものは何なのか?
ご自身の髪に今必要なもの・・・わかりますか?
わからない方は、担当の美容師に聞いてみてください。
聞くことは、本当に必要なものと、優先順位!
そこからご自身で出来る範囲で実践していけば、あなたにぴったりのヘアケアが手にはいるはずです。
あなたの髪が、あなたを輝かせますように
髪とともに・・・寄り添いながら・・・そんな美容師を志して・・・
旅のオアシス
hair doc. granire 072-493-7191
ご予約・ご相談はLINEにて